岐阜県糖尿病協会 -2008〜2014年に行われた行事-日本糖尿病協会からのお知らせ


2008〜2014年に行われた行事です

 岐阜県糖尿病協会では本法人の会員が中心となって、2006年より2014年まで年に数回、糖尿病を持つ人々の一助になるであろうと考え、 様々な企画に関わりました。会議(代表者会や総会)においては、担当友の会の主体的な取り組みを陰で支え(資料作りなど)、ウォークラリーでは 開催地を協議し何度も下見のために歩き、クイズなども準備しました。当日は参加者の誘導から、チェックポイントの開設まで 多岐にわたりボランティアスタッフとして尽力いたしました。全国糖尿病週間では、岐阜県のブルーライトアップのポスター作製にも関わりました。


平成26年度 岐阜県糖尿病協会主催ウォークラリー中止の報告

2014年10月7日

 2014年10月5日に開催を予定しておりましたウォークラリーですが、非常に強い台風18号の影響が懸念された事などより、中止とさせていただきました。
 参加を予定しておられた方々、運営準備に力を貸して頂きましたスタッフの皆様、残念ですが今年は中止とし、来年の秋にまた開催をさせて頂きたいと思います。  どうぞ宜しくお願いします。


平成26年度岐阜県糖尿病協会総会開催

2014年6月8日

 6月8日、大垣市総合福祉会館にて岐阜県糖尿病協会総会・講演会が開催されました。4日前に梅雨入りしたばかりで、 前夜も雨で一時はとても強く降った様子でしたが、開催当日は一転して早朝より晴天に恵まれました。

 担当は糖友会 希望(大垣市民病院)で、39人の医療スタッフと、「おがっきぃ」と「おあむちゃん」が参加会員147名をおもてなししました。

 柴田様の司会で、糖友会 希望 会長の子安様のご挨拶(左上写真)、岐阜県糖尿病協会会長の武田の挨拶(右上写真)、3名の優良模範会員の表彰(ご欠席のためお名前のみ) に続き、会長が議長に選任され議事進行を執り行い、 参加会員のご協力のもと総会は無事終了しました(下が総会の様子です)。

 続いて交流会では、芭蕉に扮した傍島様の進行で、奥の細道結びの地俳句協会理事の名和永山先生から俳句の手解きをいただき、3つに分かれた食事会場へと移動しました。

 昼食は、およそ600kcalで塩分3.0gに調整されたバランスの良い食事を美味しくいただきました(左写真)。

 食後は、奥の細道むすびの地記念館およびよく整備された周辺の散策を楽しみました。 天気に恵まれ、梅雨の合間の緑の美しさのなかで、参加者それぞれ俳句を詠み(ひねり)ました。

 午後は、鈴木先生の「大爆笑!!糖尿病講座」の講演を、会場が笑いに包まれながらとても楽しく拝聴しました。

 最後は参加会員が詠んだ100を超える俳句の中から、名和先生が審査され、様々な賞を表彰されました。なかでも最優秀賞(左下写真)は、 みのかも会の会員様(下写真)でした。おめでとうございました。
 参加者が詠んだ俳句を名和先生が 『糖句集』としてまとめてくださいました。

 お揃いのTシャツでおもてなしして頂いた、糖友会 希望(大垣市民病院)の医療スタッフと、「おがっきぃ」と「おあむちゃん」お疲れ様でした。ありがとうございました。


第49回全国糖尿病週間

2013年11月11-17日
第49回全国糖尿病週間
テーマ「糖尿病 正しい知識で 予防と治療を」
今年も岐阜城をはじめ、各地のシンボルがブルーに染まりました
岐阜のブルーライトアップのポスター


平成25年度ウォークラリー開催の報告

2013年11月17日更新

 10月13日(日)に毎年恒例のウォークラリーを今年は会場を長良川河畔に移して開催しました。
 当日は晴天に恵まれ、約5.0kmのコースを楽しくウォーキングをしました。

 開始前に参加者される方の血圧測定など健康チェックを行いました。

 準備体操を行った後に、参加者132名(スタッフを含む)が15チームに分かれてスタートしました。

 途中のチェックポイントにて、ご当地クイズと糖尿病クイズを解きながら、昨年オープンした『うかいミュージアム』を見学しました。
 うかいミュージアムを後にして、長良川の河川敷を歩き、岐阜メモリアルセンターを目指しました。

 メモリアルセンターの芝生広場で健康チェックを行った後に、昼食をいただきました。
 昼食後は、岐阜県糖尿病療養指導研究会の協力で、柔軟性の測定とヨガを行いました。

 クイズなどの得点を総合して15グループで順位を競いました。優勝は青2(つかさ会)のグループでした。おめでとうございます。

 早朝より準備など尽力頂いたスタッフの皆さんもお疲れ様でした。

平成25年度岐阜県糖尿病協会総会開催

2013年6月9日

 6月9日に郡上市において、平成25年度岐阜県糖尿病協会総会が開催されました。中濃ブロックのかなえ会様が担当され、 会場は郡上八幡城に近いホテル積翠園のホールに会員139名が参加されました。

 ホールでは、例年の糖尿病関連資料の展示のみならず、郡上市ならではの『食品サンプル_食育SATシステム』の展示(右写真)が行われ、 参加者が様々なフードモデルをトレイに乗せて、コンピュータでカロリーや栄養バランスのチェックを体験しました。

 午前中の総会では、かなえ会医師の堀谷様(左上写真)が司会を務め、かなえ会会長の谷澤様(上写真)のご挨拶に続き、会長の武田(左写真)が挨拶を行った後に、優良模範会員の表彰(左下写真、下写真)が執り行われました。

 今年は3名の優良模範会員が認許されました。
 続いて会長が議事進行を行い、参加者の協力のもと総会を無事に終了することができました。

 昼食は、およそ600kcalで塩分2.5gに調整されたバランスの良い食事を美味しくいただきました(右写真)。

 交流会では、八幡おはやしクラブの方々が郡上踊りを披露されました。

 舞台での実演後はホールに踊子さん達が降りて、参加者一同で踊りました。写真のように会場に大きな輪ができて大変盛り上がりました。

 午後の講演会では、郡上市文化財審議会会長で大乗寺住職の高橋教雄先生(右写真)に、郡上八幡の歴史や特徴を教えていただきました。

 続いての講演では、岐阜県ノルディック・ウォーキング連盟副会長の堀博先生に、ノルディック・ウォーキングを紹介いただきました。

 盛り沢山の一日で、参加された方もご満足頂けたのではないでしょうか。準備から運営まで尽力いただいた、かなえ会の皆様、大変お疲れ様でした。
 (右の写真は会の終了後に撮影したスタッフの写真です)


日本糖尿病協会岐阜県支部代表者会開催

2013年3月20日

3月20日に、ふれあい福寿会館にて日本糖尿病協会岐阜県支部代表者会を開催しました。

 今年は例年と趣を変えてお昼に集まっていただき、まずは最上階(14階)の日本料理≪河むら≫を貸し切りにて使用し、展望を楽しみながら歓談して交流会を行いました。

 美味しい料理とともに、情報の交換などが出来て有意義な時間を過ごせました。

 続いて隣の展望レセプションルームに移動して、各友の会代表者と事務局あわせて64名の参加を得て代表者会を開催しました。
 武田支部長の挨拶に始まり、支部長が議長を務めて代表者会を進行しました。

 日本糖尿病協会本部および関連会議からの報告事項、日本糖尿病協会岐阜県支部の名称変更(岐阜県糖尿病協会)の報告、 岐阜県CDEネットワーク設立の報告などに続き、今年度の事業報告および会計概況報告、次年度の事業計画および予算案、役員の推薦などが話し合われました。

 友の会代表者のご協力のもとすべての議事が無事に終了しました。
 続いて、平成25年度の総会の日程(6月9日)と案内を、担当の中濃ブロックかなえ会よりしていただきました。
 総会の詳細な案内は、4月上旬に各友の会へ発送されました

参加された友の会代表者の皆様、お疲れ様でした。なお会議の議事録と資料は4月12日に各友の会へ発送いたしました。


第48回全国糖尿病週間

2012年11月12-18日
第48回全国糖尿病週間
テーマ「医療の輪 つなげて取り組む 透析予防」
今年も岐阜城をはじめ、各地のシンボルがブルーに染まりました
岐阜のブルーライトアップのポスター


平成24年度ウォークラリー開催

2012年11月4日

 11月4日に岐阜市の岐阜ファミリーパークにて、毎年恒例のウォークラリーを開催しました。
 見事な秋晴れのなか、約4.0kmのコースを楽しくウォーキングをしました。

 血圧測定などの健康チェックを行った後、参加者133名(スタッフを含む)が15チームに分かれてクイズなどを競いました。

 今回も岐阜県糖尿病療養指導研究会の協力が得られ、ウォーキング前後の体操、体力づくりコーナーにおいて片足立ち時間の測定、柔軟性の測定など行われ、また運動療法相談コーナーも新設して頂き大盛況でした。

 左は優勝されたチームの記念写真です。とうの会様、おめでとうございました。

 今年はウォーキングコース以外に2kmのランニングコースも設定し汗を流しました。右がランニング前に撮影した参加メンバーです。

 早朝より準備など尽力頂いたスタッフの皆さんもお疲れ様でした。


平成24年度日本糖尿病協会岐阜県支部総会開催

2012年6月10日

平成24年度日本糖尿病協会岐阜県支部総会を開催しました。

 6月10日に羽島市文化センターにて開催されました。会員158名の参加者がありました。総会を担当していただきました美濃菊会のご尽力にて、看板・案内役の配置もありとても整備された綺麗な会場での開催でした。

 午前中の総会では、美濃菊会会長の挨拶(左写真)に引き続き、羽島市長の 白木義春氏(左下写真)の挨拶をいただき、支部長挨拶(下写真)と続きました。
 議事も皆様のご協力を得て無事終了いたしました。

 交流会では、まず最初にソプラノを聴きました。とても美しい高音で、一緒に童謡などを口ずさんだりして心が癒されました(右写真)。

 次に、フラダンスを観ました。南国の雰囲気が伝わりゆったりとした気分になりました。小学生のお子さんお二人のとてもかわいらしいダンスも披露していただきました(右写真)。

 午後の特別講演では、岐阜県立看護大学の黒江ゆり子先生による「糖尿病療養生活のためのプラスの道具箱―ストレスとの付き合いと医療職者との二人三脚―」を拝聴いたしました。
 糖尿病というストレスの大きさは皆さんそれぞれではありますが、先生に講演頂いたお蔭で、 きっと参加された皆さんの道具箱に、幾つかのツールが入った事でしょう。
 糖尿病サポーターもより一層の努力をしていきます。

 企画、運営までご尽力いただきました、美濃菊会(羽島市民病院)のスタッフの皆様には感謝を申し上げます。
 (右の写真は会の終了後に撮影したスタッフの写真です)


平成23年度日本糖尿病協会岐阜県支部代表者会開催

2012年3月18日

平成23年度日本糖尿病協会岐阜県支部代表者会を開催しました。

 3月18日に、じゅうろくプラザ5階大会議室にて、友の会代表者と事務局あわせて72名の参加を得て開催しました。
 武田支部長の挨拶に始まり、支部長が議長を務めて代表者会を進行いたしました。

 日本糖尿病協会本部からの報告事項、関連会議からの連絡事項、今年度の事業報告および会計概算報告、来年度の事業計画および予算案、県支部役員などが話し合われました。
 各友の会代表者のご協力のもと議事がすべて無事終了しました。

 続いて、平成24年度の総会の案内を、担当の美濃菊会賛助医師よりしていただきました。
 昼の懇親会では、636kcalの昼食(右写真)を賞味し、楽しく歓談しました。

 参加された友の会代表者の皆様、お疲れ様でした。なお会議の議事録と資料は4月9日に各友の会へ発送いたしました。
 また展示・労務に御協力頂いた企業の方々、受付や準備から片付けまで手伝って頂いた事務局の方々もお疲れ様でした。


第47回全国糖尿病週間

2011年11月14-20日
第47回全国糖尿病週間
テーマ「連携による糖尿病治療の継続」
岐阜のブルーライトアップのポスター
各地で様々なイベントが開催されました。


平成23年度 日本糖尿病協会岐阜県支部主催ウォークラリー中止の報告

2011年10月31日

2011年10月30日に開催を計画しておりましたが、
あいにく雨天のため中止といたしました。
前夜遅くまで準備いただいたスタッフの皆様お疲れさまでした。
参加予定であった、およそ150名の皆様大変残念でした。
また来年にお会いしましょう。

百年公園で開催中止の案内をしていたスタッフです。


平成23年度日本糖尿病協会岐阜県支部総会開催

2011年6月12日

平成23年度日本糖尿病協会岐阜県支部総会を開催しました。

 6月12日にJR岐阜駅隣接のじゅうろくプラザにて、会員155名の参加を得て開催されました。総会を担当していただきました長良糖生会の賛助医師 高木先生が会を進行されました。
 午前中の総会では、長良糖生会会長 杉山 様の挨拶(下写真)に続き、支部長挨拶(右下写真)、議事、来年度の総会担当美濃菊会会長挨拶と皆様のご協力のもと時間通りに終了致しました。

 昼食も豪華なお弁当(578kcal)で品数も多く美味しく頂きました。毎年担当される友の会が工夫して準備していただける事が良くわかります。

 交流会では、津軽三味線訓里会(加藤流三絃道藤秋会)の演奏と歌が見事でした。(写真ではとても伝わらないと思いますが…)参加者全員の心に響いたものと思われます。

 午後の特別講演では、岐阜薬科大学名誉教授 水野瑞夫先生による「私と薬草」を拝聴いたしました。
 難しい話かと思いきや、写真も多く判り易い解説で、とても興味を引く内容の講演でした。岐阜市の西方に堂々聳え立つ伊吹山は薬草の宝庫だそうです。

 企画から運営までご尽力賜りました、 長良糖生会(高木医院)様および岐阜北ブロックのスタッフの皆様には感謝を申し上げます。
(左の写真は会終了後に撮影した スタッフ写真です)


平成22年度日本糖尿病協会岐阜県支部代表者会開催

2011年3月21日

日本糖尿病協会岐阜県支部代表者会を開催しました。

 3月21日に、じゅうろくプラザ5階大会議室にて、友の会代表者と事務局あわせて56名の参加を得て開催しました。
 支部長より、この度の東北地方太平洋沖地震により、被災された方々へのお見舞いの言葉に始まり、支部長が議長を務めて代表者会を進行いたしました。

各友の会代表者のご協力のもと議事がすべて無事終了しました。
 続いて、平成23年度の総会の案内を、担当の長良糖生会会長よりしていただきました。
 昼の懇親会では、600kcalの昼食を賞味し、楽しく歓談しました(右写真)。

 午後の懇親会では、日本糖尿病協会が全国的に広めようとしている糖尿病療養指導ツール『糖尿病カンバセーションマップ』の紹介を、進行役トレーニングを受けた看護師が行いました。

 患者役として、かなえ会、松友会、ふれあいより4名が参加していただき、机を取り囲んでの進行は、30分ほどの短い時間ではありましたが、友の会代表者への良きデモストレーションになったと思います。


第46回全国糖尿病週間

2010年11月8-14日
第46回全国糖尿病週間
テーマ「糖尿病 山あり 谷あり エーワンシー(HbA1c)」
岐阜のブルーライトアップのポスター


平成22年度ウォークラリー開催

2010年10月24日

 関市の百年公園にて、毎年恒例のウォークラリーを開催しました。

 血圧測定などの健康チェックを行った後、参加者95名(スタッフを含む)が13チームに分かれてクイズなどを競いました。
 心配した天気も、閉会式で多少の雨にふられたもののなんとかもち、約3.2kmのコースを楽しくウォーキングをしました。

 今回も岐阜県糖尿病療養指導研究会の協力が得られ、体力づくりコーナーにおいて理学療法士より、片足立ち時間の測定、柔軟性の測定、低い椅子からの立ち上がり測定などの種目が行われ大盛況でした。

 今年のクイズは難しく作ったのですが、優勝チームはなんと14問中13問を正答されました。表彰式は大盛り上がりでした。
 最後に10箇所の医療機関から参加いただいたボランティアスタッフの皆様にも感謝を申し上げます。


体がよろこぶ健康いきいき体操開催

2010年10月16日

 岐阜市のじゅうろくプラザ ホールにて『体がよろこぶ健康いきいき体操』を開催しました。
 自身が1型糖尿病である大村詠一さん(エアロビクス指導者)より体操の指導を受け、参加者66名が楽しく運動を行いました。

 最後には当日配布された青いタオルで、ブルーサークルを作りました。


平成22年度日本糖尿病協会岐阜県支部総会開催

2010年6月13日

平成22年度日本糖尿病協会岐阜県支部総会を開催しました。

6月13日に下呂市金山市民会館にて、会員121名の参加を得て開催されました。総会を担当していただきました、ささゆり会の会長 星屋 様の挨拶(下写真)に続き、支部長挨拶(右下写真)、議事、来年度の総会担当長良糖生会会長挨拶と皆様のご協力のもと進行いたしました。

食事を楽しみながらの交流会では、約552kcalの地産地消の豪華なお弁当(右写真)を会食いたしました
また、アンサンブルクリニック(下写真)の小オーケストラを鑑賞し、優雅な交流会となりました。

午後の特別講演では、玉龍寺住職 佐々木万方先生による「今がチャンス!幸せ街道に進路変更してみませんか」を拝聴いたしました(右上写真)。

心の置き所を変えることによって、充実した毎日を送れることができることを学びました。
以上、盛況のうちに無事終了しました。

企画から運営までご尽力賜りました、 ささゆり会(下呂市立金山病院)様には感謝を申し上げます。
(左の写真は会終了後に撮影した ささゆり会のスタッフ写真です)


平成21年度日本糖尿病協会岐阜県支部代表者会開催

2010年3月7日

日本糖尿病協会岐阜県支部代表者会を開催しました。

 3月7日に、じゅうろくプラザ5階中会議室にて、友の会代表者と事務局あわせて68名の参加を得て開催しました。
 支部長のあいさつに続き、支部長が議長を務めて代表者会を進行いたしました。
 ささゆり会代表者より6月の総会の案内をしていただきました。

 続いての懇親会では、606kcalの昼食を賞味し(右上写真)、楽しく歓談しました(右写真)。

 午後からの部では、ウォークラリーの報告に続き、各友の会の活動報告などを行いました。
 参加者からは、今後の活動の参考になったなどの意見が聞かれました。
 参加された友の会代表者様お疲れ様でした。


第45回全国糖尿病週間

2009年11月9-15日
第45回全国糖尿病週間
テーマ「糖尿病と闘うシンボル ブルーサークル」
岐阜県内のブルーライトアップのポスター


岐阜県内のブルーライトアップの写真です

金崋山と長良川

 金華山山頂の岐阜城が綺麗なブルーに染まっていました

JR岐阜駅北口駅前広場

 一面ブルーの装いは、非常に目立ちました

郡上八幡城

 紅葉とのコントラストがとても綺麗でした

美濃市「旧今井家住宅」

 

飛騨・世界生活文化センター

 


2009岐阜ウォークラリー

2009年11月15日

日本糖尿病協会岐阜県支部主催のウォークラリーを開催しました。

 関市の百年公園にて、133名(スタッフを含む)の参加で開催されました。
 少し寒さもありましたが、天気にも恵まれて、約3.2kmのコースをすばらしい紅葉に包まれながら楽しくウォーキングをしました。

 今回は岐阜県糖尿病療養指導研究会の理学療法士より協力が得られ、体力づくりコーナーにおいて、片足立ち時間の測定、柔軟性の測定、低い椅子からの立ち上がり測定などの種目が行われ大盛況でした。

 12箇所の医療機関から参加いただいたボランティアスタッフの皆様にも感謝を申し上げます。


平成21年度日本糖尿病協会岐阜県支部総会開催

2009年6月7日

平成21年度日本糖尿病協会岐阜県支部総会を開催しました。

6月7日に県民ふれあい会館にて、会員165名の参加を得て開催されました。総会を担当していただきました松友会の会長 原 様の挨拶(右写真)に続き、支部長挨拶、議事、来年度の総会担当ささゆり会会長挨拶と皆様のご協力のもと進行いたしました。

食事を楽しみながらの交流会では、650kcalとは思えない豪華なお弁当(左写真)を会食しながら、松友会スタッフ製作の「春夏秋冬 ふれあいの場」と題した糖尿病教室と、ぎふジュニアヴォーカルアンサンブル(下写真)で、どちらも大好評でした。

午後の特別講演では、酒向俊治先生による「生活習慣病と運動療法」を拝聴いたしました。
以上、盛況のうちに無事終了しました。

企画から運営までご尽力賜りました松友会(松波総合病院)様には感謝を申し上げます。
(左の写真は会終了後に撮影した松友会のスタッフ写真です)


平成20年度岐阜県糖尿病セミナー開催

2009年2月1日

岐阜県糖尿病セミナーを開催しました。

2月1日14:00よりじゅうろくプラザ2階ホールにて、岐阜県健康福祉部課長の田中剛さんの挨拶に続き、中部ろうさい病院 院長 堀田饒先生の講演が行われました。概要はホームからPDFファイルで見ることができます。参加人数は572人とほぼホールが満席となりました。

13:00〜14:00には、日本糖尿病協会岐阜県支部の紹介、糖尿病関連パンフレットの展示および配布、血糖・血圧無料測定などが行われました。スタッフの皆さまお疲れ様でした(右下が参加スタッフです)。


平成20年度日本糖尿病協会岐阜県支部代表者会開催

2009年2月1日

平成20年度日本糖尿病協会岐阜県支部代表者会を開催しました。

2月1日に、じゅうろくプラザ5階中会議室にて、友の会代表者と事務局あわせて64名の参加を得て開催されました。支部長のあいさつに続き、支部長が議長を務めて第1号議案より第7号議案まで話し合いました。松友会代表者より6月の総会の案内をしました。

続いての懇親会では、右写真のような640kcalの昼食を賞味し楽しく歓談しました。参加いただいた代表者の皆さまありがとうございました。


2008岐阜ウォークラリー

2008年11月16日

2008岐阜ウォークラリー開催予定でしたが、雨天のため中止となりました


平成20年度日本糖尿病協会岐阜県支部総会開催

2008年6月8日

平成20年度日本糖尿病協会岐阜県支部総会を開催しました。

6月8日に大垣市情報工房にて、会員とスタッフ187名の参加を得て開催されました。総会に引き続き、マリンバの演奏と落語を楽しみながらの食事会、腎症に関する講演会と行なわれ、盛況のうちに無事終了しました。企画から運営までご尽力賜りましたスモール・アイランド・クラブ(小嶋内科クリニック)様には感謝を申し上げます。


ページの先頭へ